2024年4月11日
お久しぶりです!応用化学科 山口です。
ジメジメとした梅雨の時期ですが、元気よく乗り切りましょう!
本日(12日)はオープンキャンパスでした。参加してくれた皆様ありがとうございます。合わせて、手伝ってくれた応用化学科学生にも感謝です。
さて、今日は応用化学科の全教員が参加して、それぞれの研究紹介をしました。
・応用化学科の授業はやさしい先輩が内容まで詳しく話してくれます!
・大庭研究室のこれは何でしょうか?研究に不可欠な粉体の様です。
・三枝研究室では、基盤に使用される高分子を作っているようですね。
・齋藤研究室では、メシマコブ菌糸体がセンターに鎮座しています!
・髙村研究室では、水生生物やマイクロプラスチックの研究紹介が!
・森川研究室では、耐圧容器を使った有機合成反応が見られます。
・長尾先生のブースでは、著書「理系じゃないばけがく」や電子軌道を模した玻璃製置物があります。またバナナについても(熱く)語れるそうです!
・山口研究室では、カラムクロマトグラフィーによるアズレンの分離をしています。
次次回のオープンキャンパスは7月31日です。楽しめる趣向をこらしていますので、是非参加ください!お待ちしています!!
応用化学科 山口