委員会名 | 目的 |
---|---|
自己点検システム委員会 | 自己点検システム全体を常に見、PDCAサイクルが回っているかを確認する。改善案を学科会議に提案する。 |
カリキュラム委員会 | 学科会議の方針に従い、教育を実践する教員との橋渡し的仕事をする。「科目間ネットワーク連絡会」も開催する。 |
教員評価委員会 | 学生による授業アンケートを行い、教員の教育評価を、また教員の活動についての評価を行う。その結果を学科会議に報告し、改善勧告する。 |
達成度評価委員会 | 学生に自己の学習目標を立てさせ、その結果について評価させる。また、達成度試験を行い、その結果を学生に報告し、学生の次の目標に反映させる。授業の成績評価に関する資料を収集する。 |
外部評価委員会 | 他大学、企業関係者4名、卒業生2名で校正される委員会で、自己点検システム全体の評価を行う。自己点検システム委員会に報告し、改善を勧告する。 |
科目間ネットワーク連絡会 | Kセンターの教員と教育プログラムに関する連絡をとる。 |