実践から化学を学ぶことを通して“自ら考え、自ら実践できる人材”を育成します

「実験」を中心とした4年間

応用化学科では、1年次より実験の授業があり、必要な技術の習得だけでなく、 化学技術者のとしての能力が身に付くを組んでいます。

「実験」を中心とした4年間 1年次

物理および化学実験
物理実験では基礎的な物理量の測定を行い、実験の基礎的な手法を学びます。 化学実験では、日常生活に身近なテーマの実験で化学実験の基礎的操作を習得します。
分析化学実験
化学技術者として必要な分析操作技術を、実験、講義を通して習得します。
さらに、発表会にてプレゼンテーション技術も養います。

「実験」を中心とした4年間 2年次

合成化学実験
有機合成に関する実験手法を実験にて習得します。また、事前に講義を行い、 実験内容を理解した上で実験に臨むため、実験の真のおもしろさが体験できます。
物理化学実験
物理化学に関する課題について、講義、実験、レポート作成を行います。
物理化学の講義と密着に関係する課題に取り組むことで、物理化学への興味と理解が深まります。

「実験」を中心とした4年間 3年次

応用化学実験
3年次から選択する、4つの専門分野についての課題についての実験を行います。
さらに、卒業研究に必要な、文献検索、プログラミングなどの研究の基礎を習得します。

「実験」を中心とした4年間 4年次

卒業研究 ~研究発表での受賞~
卒業研究では、実験にて習得した技術・考え方を存分に生かし、最先端の研究に取り組みます。
その結果、学会での受賞につながっています。

【受賞実績】

平成17年度
「神奈川県産学公交流研究発表会ポスター賞」
受賞者:金子奈美枝(4年)(斎藤研究室)
題目:α-アミラーゼ活性に基づく人のストレスの計測及び評価
平成18年度
「神奈川県産学公交流研究発表会ポスター賞」
受賞者:平形奈々(4年)(伊熊研究室)
題目:セラミックス材料による菌の固定