NEWS– category –
-
春の写真展を実施しました
入学式を迎えた新入生の皆さんに、学内の写真を撮影していただきました。本学にはさまざまな場所に桜があり、新入生の皆さんをお迎えするように満開となっていました。お送りいただいた写真は「春の写真展」と題して学科のデジタルサイネージにて展示しま... -
ご入学おめでとうございます
新入生の皆さん、入学おめでとうございます。本学は、「創造性に富んだ技術者を育て、科学技術立国に寄与する」ことを目指し、多くの卒業生を社会に送り出してきました。技術革新のスピードはどんどん加速していますが、基礎となる学びを固め、柔軟な発想... -
清泉女学院中学高等学校での出前実験・講義を実施(3月18日)
【神奈川工科大学】清泉女学院中学校で理科実験を実施!女子中高生の理系進路選択を支援 神奈川工科大学は、日本科学技術振興機構(JST)の「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」に、神奈川県で唯一採択されています。このプログラムの一環として、2... -
【実施報告】北鎌倉女子学園中学校高等学校高校三年生対象「新生活準備講座」(上級学校での心構え)を実施しました
「女子学生のための神奈川テクノフューチャープログラム」において、北鎌倉女子学園中学校高等学校高校3年生を対象とした「新生活準備講座」で「上級学校での心構え」をテーマとして、工学部応用化学生物学科の小池あゆみ教授が2025年1月17日に特別講義を... -
「化学と生命、バイオテクノロジーが融合!未来を創る、新しい学びへ」
2024年3月、私たちの大学は大きな一歩を踏み出しました。従来の応用化学科と応用バイオ科学科が統合され、「応用化学生物学科」として新たなスタートを切りました。 なぜ、この二つの学科が一つになったのでしょうか。それは、現代社会が抱える様々な問題... -
岩本嗣教授の研究グループ、画期的な研究成果を発表!
応用化学生物学科岩本教授の共同研究の論文が、学術雑誌「Biology」の表紙を飾るという快挙を達成しました。この論文のタイトルは、「Bacillus thuringiensis Cry1A Insecticidal Toxins and Their Digests Do Not Stimulate Histamine Release from Cultu... -
神奈川工科大学『応用化学生物学科』新設に伴いHPをリニューアル!
2024年3月より従来の『応用化学科』と『応用バイオ科学科』が統合され、"応用化学生物学科”として新しく学科が新設されました!こちらに伴い化学と生物について両方学べる環境が揃っておりますので、進路にお悩みの方や未経験で挑戦してみたい方などはとて...
1