燃料電池コンテストを開催します!

燃料電池コンテストを7月28日に本学で開催します!

燃料電池は,水の電気分解の原理を利用し,水素と酸素を化学反応させて直接電気を発生させるものです。例えば燃料電池車は水素と酸素の化学反応によって発生する電気を使ってモーターを回し、車を走らせます。走行中に二酸化炭素を放出しないことがメリットで、環境負荷の低い車として注目されています。
また、エネファームは家庭用燃料電池として、都市ガスから取り出した水素を空気中の酸素と化学反応させて電気をつくり、発電時に生まれた熱でお湯も作ることができます。
このような二酸化炭素を排出しない次世代の発電を体験してみませんか?
申込みは以下のリンクで7月12日まで受付けています!
https://00m.in/nCHMZ